2020年4月30日に当ブログ【ゆずママブログ】を開設して、今月でちょうど1年経とうとしてます。
三日坊主の私が1年間もブログ更新なんて絶対にできないと思ってました。1年も頑張れるのかなと1年前は思ってました。
今回は、3月のブログ運営報告と1年間ブログ運営した場合、収益とPV数は変化があるのかなど交えてお話していきます。
こんな人にぜひ読んで欲しい
- ブログを始めてみたいなと思っている
- 1年間続けたら本当に収益化できるようになるか知りたい
- 1年間ブログ運営した人のリアルな体験談を聞いてみたい
ブログ11ヶ月目の運営報告

ブログを開設して11ヶ月目の運営報告です。
4月30日に【ゆずママブログ】を開設して今月で1年経過するのですが、私はブログ開設して8ヶ月目まではアドセンスの収益くらいでした。
アドセンスの収益もうまい棒が何本か買えるくらいでこのまま続けて意味があるのかなと、ずっと思ってました。
しかしブログ開設して9ヶ月目で5桁の収益化に成功することができました。

ブログ開設して11ヶ月目は、過去最高の成果報酬を発生させることができました。

ではブログ運営11ヶ月目の記事数・PV数・収益について簡単に報告します。
記事数
ブログ開設11ヶ月目の記事数は15記事でした。
パートの出勤数が少なかったこともあり、2日に1記事のペースで更新することができました。
ブログ運営を1年間続けてていると、ルーティン化してくるのでブログ更新しないとウズウズしてきます。
1年間続けてきて思ったことは、記事はただ書いて更新すれば良いものではないのです。記事内容が薄っぺらい情報だと更新する意味がないのです。
私の記事が読者の役に立ってるかは、わかりませんが、収益のことばかり考えて沢山広告を貼るのではなく読者の悩みを解決できるような記事を作成するように心掛けています。
PV数・訪問者数
PV数は1939PVでした。
訪れてくれたユーザーは、890人でした。
ブログ9ヶ月目に比べるとPV数と訪問者数は、3倍以上でした。右肩上がりなのでこれを維持できるように頑張ります。
▼こちらの記事が1番PV数が多いです。
収益
11ヶ月目の収益は、55,054円でした。
過去最高の成果報酬を発生させることができました。3月はパートの出勤数も少なくて、奨学金などの返済ができるか不安でしたが余裕でした。
11ヶ月目の収益の内訳
- アドセンス収益:うまい棒約28本
- アフィリエイト収益:54,770円
PV数と訪問者数が増えたおかげで、アフィリエイトの収益が5万円達成することができました。
1年前の私は、1年後にブログで5万円も稼げるとは思っていなかったので、諦めずに続けて本当に良かったです。
私はズルがすごく嫌いです。Twitterでよく【楽天市場でお買い物をするので楽天アフィリエイトのリンクを貼ってくれたらあなたの所から購入します】という呟きを見るのですが、これで購入されても私は嬉しくないです。
私の記事を検索して読んでくれて、この商品使ってみたいと思って発生した成果報酬やないと正直嬉しくないです。
皆さんはどうですか?
賛否両論ありますが、私はワードプレス有料テーマSWELLに移行して大正解でした。


私が成果報酬発生するために取り組んだこと


私がブログ開設して成果報酬発生するために実際に取り組んだことをご紹介します。
Twitterでブログ仲間を作る
まずブログを開設したと同時にTwitterでアカウントを作成してください。
Twitterを登録することで、自分と同じような初心者ブロガーと交流ができます。三日坊主を回避することができます。
私は中々収益化できない時期にブログ仲間にすごく励まされました。Twitterは有名ブロガーさん達がブログ運営に役立つ情報を無料で発信しています。
またTwitterのプロフィールにブログのURLを載せることで、Twitterからブログへアクセスしてくれるのでアクセス数が増えます。
Twitterを登録していて、損はないと思います。
インスタグラムにも力を入れる
私は以前ポイ活アカウントとしてインスタグラムを運用してて、2021年2月時点で1200名前後のフォロワーがいました。
1200人フォロワー増やすのに1年はかかりました。Twitterなら1ヶ月で1000人は、達成することができますがインスタグラムでフォロワーを増やすのは、すごく難しいです。
私は、Twitterでフォロワーを増やすことに力を入れてましたが、Twitterのフォロワーよりインスタグラムのフォロワーを増やす方が収益に繋がることがわかりシフトチェンジしました。
シフトチェンジして1ヶ月で500名以上増加しての1756名になりました。
あとTwitterのフォロワーって同業者(ブログ仲間)なので、中々収益に繋がりにくいです。私も同業者から商品を購入することはないです。
実際に自分がこの商品が欲しいと思ったり、育児で悩んだ時に私はTwitterで検索することがなかったです。インスタグラムで検索すると画像がついてるので分かりやすくて、そこから購入することが1番多かったです。
実際に検索する側の気持ちになると、Twitterよりインスタグラムの方が収益化に繋がりやすいということが分かりました。
今は、ダイエットアカウントとしてインスタグラムを運用してます。
\ こちらからアクセスできます/
インスタグラムを毎日更新した結果
- フォロワーが1ヶ月で500人増えた
- 企業から依頼されるようになった
- ブログのアクセス数が増えた
- インスタグラムからも収益発生
有料テーマSWELLを購入する


私が有料テーマSWELLを購入したのは、ブログ開設して9ヶ月目でした。SWELLに移行する前は無料テーマCocoonを使用してました。
SWELLに乗り換えたことでアクセス数も増えて収益化に繋げることができました。
▼下記の記事がSWELLについて紹介してますので参考にしてみてください。




Googleアナリティクス・Googleサーチコンソールを活用する
Googleアナリティクス・Googleサーチコンソールを活用することでアクセス数を把握することができて、記事の順位がわかるのでモチベーションアップにも繋がります。
この2つの機能を活用することで、読者にどの記事が人気かということもわかるので、収益化アップにも繋がりやすいです。
1年間ブログ運営してみて
私は2020年4月30日からブログ開設をして、今月で1年経過しようとしてます。
1年間で100記事以上の記事を生産することができました。最初の頃に投稿した記事と最近投稿した記事を比較すると成長してるなと自分でも思います。
1年前は、ブログで5桁も成果報酬を発生させることなんか絶対に不可能だと思ってました。でも諦めずに継続することで、私みたいな何も取り柄のない主婦でもブログで稼げることができました。
収益化できることも嬉しいですが、私の記事をブログ初心者さんが参考にしてくれて、勉強になりましたとメッセージをくれるのが1番嬉しいかもしれません。
1年間続けてみた結果
- 11ヶ月目で5万円以上の成果報酬発生
- ブログ作業が毎日の日課となった
- ブログ仲間が増えたことでモチベーションアップに繋がった
- 検索順位が5位以内にランクインした
- インスタグラムのフォロワー1756名達成できた
\ 今なら初期費用とドメイン永久無料 /
【まとめ】ブログ運営11ヶ月目のブログ運営報告
今回は先月のブログ運営報告を遅くなりましたが、簡単に報告しました。
私がまず1年近くもブログ運営できるとは、思ってもなかったです。5桁成果報酬が発生できるようになったのも今年に入ってからです。
最初の頃は深夜2時位までブログ作業をしたり、韓国ドラマや買い物に行きたくても我慢をしてブログ作業に集中してました。
現在は、有料テーマSWELLに移行したことで作業効率は上がりましたが、インスタグラムが毎日更新しているので結果的に毎日寝不足です。
でもそのくらいしないと私は収益化に繋げることができなかったと思います。
諦めずに毎日コツコツ作業をすることの大切さがこの1年間でわかったので、2年目を気を引き締めて年内に6桁の成果報酬達成します。


コメント