YOGATIVE(ヨガティブ)は、マンツーマンでレッスンを受けれるオンラインヨガです。

ヨガティブってマンツーマンならヨガ初心者の私でもチャレンジしやすい!



私もオンラインヨガレッスンは、初めてだったけどヨガ講師の方がとても優しい方で、楽しくレッスンできましたよ!
リアルのスタジオレッスンのイメージはこのような感じではないですか?
- 毎回通うのが大変
- 仕事帰りに通える時間が限られている
- 移動や時間でのコストが余計にかかる
- 前後の着替えがめんどくさい
- コロナなどの衛生面が心配
- パーソナルレッスンを受けてみたいけど料金が高い
しかもオンラインの複数人レッスンの場合は、質問ができなかったり、他の人の目がきになってレッスンに集中できないので続けることができなくて退会する方が多いのが現状です。
また無料で利用できるビデオレッスンやYouTubeだと自己流になってしまい体を痛めたり、本当にこのポージングであっているのか、効果はあるのかなど結局一人で継続できない方が多いです。
YOGATIVE(ヨガティブ)の魅力
- 自分がやりたいことをとことんできる
- マンツーマンだからこそ無理なく継続できる
- 続けるからこそ日々の心身の健康を作れる
- 先生を選べるから自分にあった先生に指導してもらえる
- すぐに質問ができる環境個別にきめ細かい指導で成長や効果を実感
- スタジオ価格の半額以下で利用できる
本記事では筆者が今回実際にYOGATIVE(ヨガティブ)の口コミや評判と無料体験を実際に受けてみての感想を分かりやすくご紹介します。
本記事は2分ほどで読めるので、YOGATIVE(ヨガティブ)を利用したい方の参考になれば嬉しいです。ぜひ最後までお読みください。
▶YOGATIVE(ヨガティブ)公式サイトはこちら

YOGATIVE(ヨガティブ)のサービスや特徴
子連れOKのオンラインヨガ教室
ではYOGATIVE(ヨガティブ)を利用してみたいけど、どのようなサービスや特徴があるのかご紹介しますね!



ヨガティブに入会するとどのようなサービスを受けれるの?



ヨガティブに入会すると下記のようなヨガレッスンを受けることができます。
- アーサナ
- マタニティヨガ
- 産後ヨガ
- ママヨガ
- キッズヨガ
- ベビーヨガ
ヨガティブは、子連れOKのオンラインヨガ教室になります。
私も息子と一緒にヨガレッスンを受けたのですが、息子が騒いだら声をかけてくれたり、くまさんの人形を持ってきてくれたり、ママにとても優しいヨガ教室だなと思いました。



無料体験レッスン中に息子が騒いでしまったのですが、一旦中断してくれたり、気にかけてくれて、無事にレッスンを受けることができました。
ヨガティブの5つの特徴
ヨガティブには5つの特徴がありますので簡単にご紹介します。
- マンツーマンでレッスンを低価格で受けれる
- インストラクターが利用者の目的に寄り添ってその人に合ったレッスンを提供
- マンツーマンだから正しいポージングで楽しく受けれる
- 好きな時間に人目を気にせず受けれる
- 初回50分無料のパーソナルレッスンを受けれる
低価格で利用できる
ヨガティブは、スタジオのパーソナルレッスンに比べると相場の1/3くらいの価格で利用することができます。
ヨガティブで1番人気のコースだと週に1回のレッスンの場合、毎月10,800円で利用できます。



スタジオだと1回のレッスンで8,000〜10,000円はかかるみたいです。
お客様の目的に合わせたメニュー
無料体験レッスンを受けた時に、まず私の姿勢をチェックしてくれて、猫背だから肩甲骨を柔くするトレーニングを教えてくれました。
お客様の目的に合わせてメニューを作成してくれて、マンツーマンなので姿勢が分からない時もグループレッスンとは違い質問しやすいです。
マンツーマンだから集中できる
グループレッスンだと積極的ではない方は、質問ができなかったりして、同じ月額料金を支払ってるのに平等ではないデメリットがあります。
しかしヨガティブは、マンツーマンレッスンなので、インストラクターを独占できるので自分のペースでレッスンを受けることができます。
またマンツーマンだとインストラクターにポージングを見られるだけなので、初心者でも恥ずかしくないです。



グループレッスンだと他の方に自分のポージングを見られたりするので恥ずかしいですよね。
好きな時間にレッスンを受けれる
ヨガティブのメリットは、自分が好きな時間にレッスンを受けることができます。朝6時から23時までの予約が可能でインストラクターも40人以上在籍しているので、対応可能な時間の幅が広いのが特徴です。
お客様のライフスタイルに合わせて男女問わずに仕事前、仕事終わり、子どもが寝た後に、好きな時間帯にヨガを受けることができます。
今なら初回50分体験レッスンが無料
ヨガティブなら入会する前に、無料体験レッスンを受けることができます。
私も先日無料体験レッスンを受けてきたのですが、体験することでオンラインヨガがどのようなものか分かりました。
インストラクターの方もとても優しい女性の方で、私のように猫背で姿勢が悪かったお客様が半年で姿勢が綺麗になったと聞いて入会するかすごく迷ってます。
▶YOGATIVE(ヨガティブ)50分無料体験レッスンはこちらYOGATIVE(ヨガティブ)の口コミや評判
ではヨガティブのサービスや特徴が理解したところで、次はヨガティブを実際に利用している方の口コミや評判をご紹介します。
入会や無料体験を申込みしたいけど、悩んでる方はぜひ参考にして検討してみてください。
悪い口コミや評判
では悪い口コミや評判から紹介します。
鏡がないから不安です



鏡がないので、自分がちゃんとできているのかどうか心配になります。
確かに鏡がないので、自分がちゃんとポージングができているのか、心配になる気持ちはわかります。でもzoom内で講師が指導してくれるので、そこは気にしなくて良いです。



私はiPadで無料体験レッスンを受けたのですが、鏡が無くてもインストラクターが丁寧に指導してくれるので鏡は不要でした。
良い口コミや評判
次は、良い口コミや評判を見ていきましょう。ヨガティブに入会することで、どのような効果があったのか気になりますよね!では簡単にご紹介します。
体調が良くなった



ヨガを始めてから、とても体調(とくに肩こりと腰痛)が良くなりました。自分に無理なく続けていけそうな気がします。
私もヨガティブの無料体験を受けた理由が、「肩こりと腰痛」になります。無料体験で肩こりと腰痛に効果のあるヨガを教えてもらいました。ヨガをした後はポカポカなりました。
気配りがとても素晴らしい



ヨガレッスンに入る前にしっかりとカウンセリング、こちらの要望にしっかり対応頂き本当に感謝です。呼吸法や身体の使い方などパーソナルならではの細やかなご指導、気配りなどとっても素晴らしかったです。
こちらの気配りは、実際に無料体験や入会した方しか分からないと思います。親身になって悩みを聞いてくれて、お客様の悩みを解決してくれるメニューを紹介してくれます。
子どもがいても嫌な顔を1つもせずに、常に笑顔で指導してくれるので、レッスン中はすごく楽しいです。


YOGATIVE(ヨガティブ)の料金設定
ここまで読んでくれた方は、ヨガティブについての情報が何となく理解できたところで、次は月額料金のご紹介になります。



マンツーマンレッスンだから月額料金は高いのでは?



それがスタジオヨガ教室に比べると1/3の価格で利用できます。



それはすごい!詳しく知りたい!
YOGATIVE(ヨガティブ)の料金設定
ヨガティブには、3種類のコースがありレッスン時間は1回あたり45分になります。
スタジオでのヨガのパーソナルレッスンの場合は、月に4回レッスンを受けた場合の月額料金は、32,000〜40,000円程度が相場になります。
しかしヨガティブの場合、スタジオレッスンの月額料金と比較すると半額以下で利用することができます。
では下記がヨガティブの料金設定になります。(料金表示は税込み価格となります)
ヨガティブ | ライトコース(月2回) | レギュラーコース(月4回) | アドバンスコース(月8回) |
6ヶ月会員 | 5,800円/月 | 10,800円/月 | 19,800円/月 |
3ヶ月会員 | 6,300円/月 | 11,800円/円 | 20,800円/月 |
1ヶ月会員 | 6,800円/月 | 12,800円/月 | 21,800円/月 |



6ヶ月会員のレギュラーコース月額料金10,800円が1番人気で効果が出やすいみたいです。
自動更新がないので6ヶ月会員の方は、継続しなければ7ヶ月目は料金は発生しません。解約手続きも不要です。
インストラクター指名料は別途600円料金が発生します。
お支払い方法は、クレジットカード払いのみとなります。また利用可能なクレジットカードはVISA/MasterCard/AMEXです。JCBを利用することは出来ませんので気をつけてください。
また月会員以外にも回数券もあります。レッスン時間は月会員と同じで45分になります。
- 4回券(16,000円)
- 8回券(30,400円)
- 16回券(56,000円)



回数券は、月会員の月額料金に比べると割高になります。
YOGATIVE(ヨガティブ)の無料体験レッスン申込み方法
今なら初回50分無料体験レッスンを受けれるので、申込み方法をご紹介します。
通常3000円のレッスン料金が無料で体験できるのは今だけです。入会する前に体験することで、インストラクターにも相談できるのでぜひ利用してみてください。
無料体験ではインストラクターを指名することができず、入会してレッスン2回目以降から指名することが可能になります。
初回50分無料体験レッスンの内容
- カウンセリング5分
- ヨガレッスン&フィードバック35分
- 今後のご案内と質疑応答10分
最近の体調で気になることや今まで既往歴などをまずカウンセリングしてから、どのようなレッスンを受講したいかなどお話をしました。
無料体験申込み方法
- YOGATIVE(ヨガティブ)にアクセス
- 【今すぐ無料で体験レッスンに申込みする】をクリックする
- メールアドレスを入力する
- 【レッスン希望日の申込みへ進む】をクリックする



3分もあれば申込み完了します。レッスンの2日前までに担当インストラクターからのご挨拶と当日のzoomURLをメールが届きます。
無料体験レッスンで必要な物
- Wi-Fi環境とiPadやパソコンなどの電気機器
- zoomアプリのダウンロード
- ヨガマット又は大きめのタオル
- 喉が乾いた時用の飲料水
実際に無料体験して思ったことが、パソコンがあれば、パソコンでのzoomが1番良いです。
私はiPadで無料体験したのですが、パソコンみたいに折り曲げて角度を変えることができないので、インストラクターの方も私のポージングが見にくかったと思います。
▼このような物があればiPadでも大丈夫です。
スマートフォンは画面が小さすぎるので、見にくいと思います。パソコンがなくても講師の方はプロなので柔軟に対応してくれます。
▶YOGATIVE(ヨガティブ)50分無料体験レッスンはこちらYOGATIVE(ヨガティブ)の無料体験を受けてみての感想
実際に私が体験してみてのレビューになります。私は今回zoomを利用するのも初めてで、もちろんオンラインヨガレッスンも初めてで、とてもドキドキしてました。
レッスン前日に旦那にiPadでのzoomの使い方を習ったレベルです。



私は5月9日の19時からのレッスンを事前予約してました。旦那は夜勤なのでワンオペ育児でした。
5分くらいのカウンセリング
- 現在の体調で気になること
- 過去に病気や現在治療中の病気の有無
- どのようなレッスンを受けてみたいか
私はこのように回答しました。
- 猫背で姿勢が悪いこと
- 高校生くらいから肩こりに悩まされていること
- 息子を産んで腰痛持ちになったこと
私のレッスン内容
息子がいるので、騒がしい中レッスンはスタートしました。まず肩こりを治すために、肩甲骨を開いていくストレッチをしました。
最初は、中々できなくて講師の方に画面を見ながら指摘してくれるので何回かすることで理解できました。
肩こりを改善するには、肩甲骨を開いたりすることが重要みたいです。
私は息子がいたので、一旦中断しては再開を繰り返してたのですが、講師の方は笑顔で対応してくれたのが1番嬉しかったです。
勧誘は一切なし
無料体験レッスン後に画面がパワーポイントに切り替わりヨガティブの料金設定などのご紹介をしてくれます。
無料体験後に加入することで、下記の商品をプレゼントしてくれるみたいです。


私も入会するか悩みましたが、とりあえず一旦保留にしてもらい入会するならまた連絡すると伝えました。
入会しないからと言って嫌な顔を1つせずに、レッスンは終了しました。
今回無料体験レッスンを受けて後悔したこと
息子も一緒に無料体験レッスンを受けたので、レッスンに集中できずに息子の機嫌が悪くなりました。
22時からのレッスンか保育園に行ってる間の暇な時間に予約すれば良かったなと後悔しました。
集中したい方は、子どもさんが居ない時間帯にレッスンを予約するとレッスンに集中できます。
実際にあれば便利な商品
- ヨガマット
- iPadのスタンド置き
- フェイスタオル
- 常温の水
やはりフローリングの上でレッスンを受けると身体が痛くなります。ヨガマットは、スポーツ店などでも安い商品は、1500円位で販売してますのでチェックしてみてください。
友人と話してるような錯覚
私の担当のインストラクターの方は、年も近いということもあり、とても話やすかったです。
私の職場は、年配の方が多くて、同年代の方がいなくて、コロナ禍で友人にも会えなくて、すごくストレスが溜まってました。
しかしインストラクターの方とレッスンをしながら会話をすることでストレス発散できました。
YOGATIVE(ヨガティブ)の無料体験レッスンを受けた感想のまとめ
今回はヨガティブの無料体験レッスンのレビューや口コミなどをご紹介しました。
ヨガティブは、マンツーマンでレッスンを受けることができるオンラインヨガ教室になります。
マンツーマンなのに1回のレッスンが2500円前後で受けることができるのは、ヨガティブだけです。
しかも今なら初回50分無料体験レッスンを受けれるのでお客様には、デメリットはあまりないです。
私みたいに猫背のお客様が、6ヶ月オンラインヨガ教室を受講した結果、ピンとした正しい姿勢になったとインストラクターの方が言ってました。
私も入会するか今すごく悩んでます。無料体験が想像以上に良くてビックリしてます。
ぜひ下記のバーナーから無料体験の申込みができます。


コメント